地域から選ぶ「宮城県」
利府町
りふちょう

寄附金の
使い道について
皆さまからお寄せいただいた寄附金は、次の事業に活用させていただきます。 また、使いみちを指定することもできます。
未来を担う子どもたちのため
未来を担う子どもたちを心豊かにたくましく育てるために、地域での教育環境づくりや学校教育の充実に充てられます。また、少子化対策として、第3子の保育料無料化や新入学時の運動着の支給など「すこやか子育て支援事業」を実施し、安心して産み育てられる環境づくりを目指しています。

高齢者の生きがいづくりのため
高齢者が主体的に社会活動に参加でき、安心して生きがいのある生活ができる環境づくりを目指しています。

安全で安心して暮らせるまちづくりのため
東日本大震災による状況からも、防災対策は最優先の対策です。防災訓練や地域ごとの自主防災組織、その中心となるリーダーの育成など、総合防災体制の整備に努めています。

快適な生活環境づくりのため
緑豊かな自然環境と調和した高度な都市機能を有するまちづくりを進めています。

使い道は指定しません

寄附先・お問い合わせ先
寄付額などが自治体によって異なります。
利府町にふるさと納税を行う、またはお問い合わせされる方は、下記お問い合わせ先から詳細をご確認ください。
ふるさと納税 寄附先
※この情報は2013年11月18日現在の情報です。
最新情報は該当の自治体にてご確認ください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 利府町役場 財務課 財政班 |
---|---|
電話番号 | 022-767-2116 |
FAX | 022-767-2102 |
メールアドレス | zaisei@rifu-cho.com |
所在地 | 〒981-0112 利府町利府字新並松4番地 |
自治体について
役場 所在地
〒981-0112 利府町利府字新並松4番地
公式サイト
更新日:2013年11月18日