ネット
決済可能
地域から選ぶ「茨城県」
常陸大宮市
ひたちおおみやし

頂いた寄附金の使い道について
皆様からいただいた寄附金は、常陸大宮市の将来の発展を目指し、常陸大宮市の明るい未来を築くために、その原動力となる「ひとづくり」や住み良い環境のもととなる「美しい自然を守る」ことなどに大切に活用します。
1 未来を担う人づくり支援
・ふるさと郷土学習の推進
・子育ての支援
・児童福祉の充実
・体験学習の充実
・国際力の育成など

2 自然環境保全支援
・さとやま
・森林の保全
・地球温暖化防止対策の推進など

3 地場産業支援
・特産品開発等への支援
・地域産業の担い手作り
・地域資源のブランド化など

4 芸術文化・スポーツ振興支援
・文化財保護の充実
・伝統文化活動への支援
・芸術文化活動への支援
・スポーツ競技力向上への支援など

5 その他の事業
(市長が必要と認めるもの)

寄附先・お問い合わせ先
寄付額などが自治体によって異なります。
常陸大宮市にふるさと納税を行う、またはお問い合わせされる方は、下記お問い合わせ先から詳細をご確認ください。
ふるさと納税 寄附先
※この情報は2020年07月08日現在の情報です。
最新情報は該当の自治体にてご確認ください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 常陸大宮市役所 企画政策課 |
---|---|
電話番号 | 0295-52-1111 |
FAX | 0295-53-6010 |
メールアドレス | kikasei@city.hitachiomiya.lg.jp |
所在地 | 〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6 |
自治体について
役所 所在地
〒319-2292 常陸大宮市中富町3135-6
公式サイト
更新日:2020年07月08日