地域から選ぶ「愛知県」
豊川市
とよかわし

寄附金の
使い道について
お寄せいただいた寄附金は、「とよかわ応援基金」などに積み立てられた後、総合計画に掲げるまちづくりの推進のため、以下の7つの事業に活用させていただきます。なお、寄附を行っていただく方のご意向を反映させるため、寄附の申込みのときには、事業などの指定をお願いいたします。
1.快適かつ安全安心なまちづくりのための事業
交通安全、防犯・防災、環境、ごみの減量化など

2.健康及び福祉の増進のための事業
健康づくり、子育て支援、高齢者福祉、障害者福祉など

3.快適な住環境の整備のための事業
道路・照明灯整備、公園整備、緑化の推進など

4.教育の推進並びに文化芸術及びスポーツの振興のための事業
学校教育・生涯学習の推進、文化芸術・スポーツの振興など

5.産業及び観光の振興のための事業
農業・工業・商業の振興、観光の振興など

6.市民活動及び多文化共生の推進のための事業
市民活動の支援、多文化共生・国際交流の推進など

7.そのほか市長が必要と認める事業

寄附先・お問い合わせ先
寄付額などが自治体によって異なります。
豊川市にふるさと納税を行う、またはお問い合わせされる方は、下記お問い合わせ先から詳細をご確認ください。
ふるさと納税 寄附先
※この情報は2017年07月20日現在の情報です。
最新情報は該当の自治体にてご確認ください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 豊川市役所 企画部 企画政策課 |
---|---|
電話番号 | 0533-89-2126 |
FAX | 0533-89-2125 |
メールアドレス | kikaku@city.toyokawa.lg.jp |
所在地 | 〒442-8601 豊川市諏訪1丁目1番地 |
自治体について
役所 所在地
〒442-8601 豊川市諏訪1丁目1番地
公式サイト
更新日:2017年07月20日