地域から選ぶ「三重県」
松阪市
まつさかし

寄附金の
使い道について
松阪市へのふるさと応援寄附金は、寄附者の皆様が使い道を指定できます。 ふるさと「松阪」を応援してくださる皆様からいただいた寄附金を、松阪の魅力を高め、誇りを持てるまちづくりのための事業に活用させていただきます。
ふるさと「市民力」サポート制度
住民協議会活動支援
松阪市では地域のことを一番よく知っている地域のみなさまが主人公の「新しいまちづくり」を担う組織として全市域に「住民協議会」を設立し、市民と行政が連携したまちづくりの構築をめざしています。

(1)匠の技~世界のブランド「松阪牛」の振興
肉の芸術品ともいわれ、高い評価を得ている「特産松阪牛」。その伝統的な肥育技術「匠の技」を継承するため、応援をお願いします。

(2)魅力発見~ふと訪れたくなる「松阪路」
静かな城下町の風情を色濃く残し「おもてなし」の心を大切にする「松阪」。この魅力を全国に発信するとともに、訪れる人の心を癒すまちづくりのために応援をお願いします。

(3)歴史息づく文化遺産~次世代への継承
豊かな歴史や文化などふるさとの宝を次世代へ継承するために応援をお願いします。

市長におまかせ
(1)~(3)に該当しないものでも、松阪市の魅力を高め、発展させていくためのさまざまな事業に活用させていただきます。

その他

寄附先・お問い合わせ先
寄付額などが自治体によって異なります。
松阪市にふるさと納税を行う、またはお問い合わせされる方は、下記お問い合わせ先から詳細をご確認ください。
ふるさと納税 寄附先
※この情報は2014年06月05日現在の情報です。
最新情報は該当の自治体にてご確認ください。
お問い合わせ先
お問い合わせ先 | 松阪市役所 総務部 総務課 |
---|---|
電話番号 | 0598-53-4321 |
FAX | 0598-26-4030 |
メールアドレス | sou.div@city.matsusaka.mie.jp |
所在地 | 〒515-8515 松阪市殿町1340番地1 |
自治体について
役所 所在地
〒515-8515 松阪市殿町1340番地1
公式サイト
更新日:2014年06月05日