
- ※重要なお知らせ※
- 平成28年からの「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請書様式について
- 令和2年10月30日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を開始しました!
- 令和2年10月16日
- 現在【No.002】【No.017】の受付を停止しております。
- 令和2年8月12日
- 【No.019 西京漬 鯛茶漬 詰合せ】の受付を開始しました!
- 令和2年6月17日
- 現在【No.057】【No.058】の受付を開始しました!
- 令和2年6月17日
- 葉山町ふるさと納税(寄附金)をリニューアルしました!
- 令和2年6月15日
- 現在【No.057】【No.058】の受付を停止しております。
- 令和2年6月5日
- 新しい特典、【No.096】~【No.097】を追加しました!
- 令和2年5月18日
- 現在【No.074】~【No.076】の受付を停止しております。
- 令和2年4月14日
- 新しい特典、【No.095 葉山アイス 91ml×6個】を追加しました!
- 令和2年3月26日
- 新しい特典、【No.086】~【No.094】を追加しました!
- 令和2年2月17日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を終了しました。
- 令和2年2月12日
- 現在【No.071 葉山アイス 91ml×8個】の受付を停止しております。
- 令和元年12月26日
- 現在【No.035 葉山の海で体験 ウィンドサーフィンスクールチケット】の受付を停止しております。
- 令和元年12月3日
- 新しい特典、【No.074】~【No.084】を追加しました!
- 令和元年11月14日
- 新しい特典、【No.072】~【No.073】を追加しました!
- 令和元年11月1日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を開始しました!
- 令和元年10月8日
- 現在【No.004 葉山nijiギフトセット】の受付を停止しております。
- 令和元年9月25日
- 葉山町ふるさと納税(寄附金)をリニューアルしました!
- 令和元年8月5日
- 新しい特典、【No.071 葉山アイス 91ml×8個】を追加しました!
- 令和元年8月1日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を終了しました。
- 令和元年5月22日
- 新しい特典、【No.067】~【No.070】を追加しました!
- 令和元年5月22日
- 現在【No.053 葉山アイス 104ml×8個】の受付を停止しております。
- 平成31年4月26日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を開始しました!
- 平成31年4月1日
- 【No.045】【No.046】【No.048】【No.049】の受付を終了しました。
- 平成31年3月8日
- 新しい特典、【No.055】~【No.066】を追加しました!
- 平成31年2月18日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を終了しました。
- 平成30年12月13日
- 新しい特典、【No.053 葉山アイス 104ml×8個】を追加しました!
- 平成30年12月10日
- 現在【No.019 西京漬 鯛茶漬 詰合せ】の受付を停止しております。
- 平成30年11月21日
- 新しい特典、【No.051】【No.052】を追加しました!
- 平成30年11月8日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を開始しました!
- 平成30年10月24日
- 新しい特典、【No.042】~【No.050】を追加しました!
- 平成30年8月1日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を終了しました。
- 平成30年5月1日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を開始しました!
- 平成30年4月18日
- 新しい特典、【No.039】~【No.041】を追加しました!
- 平成30年3月16日
- 現在【No.020】【No.025】の受付を停止しております。
- 平成30年2月19日
- 【No.038 【葉山マーロウ】カスタードプリン4個セット】の受付を開始しました!
- 平成30年2月16日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を終了しました。
- 平成29年11月1日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を開始しました!
- 平成29年9月1日
- 【No.035 葉山の海で体験 ウィンドサーフィンスクールチケット】の受付を開始しました!
- 平成29年8月30日
- 新しい特典、【No.032】~【No.037】を追加しました!
- 平成29年8月1日
- 【No.001 葉山野菜詰合せ】の受付を終了しました。
- 平成28年8月9日
- ふるさと納税(寄附)のお礼の品をお贈りします!
- 平成28年8月9日
- 葉山町ふるさと納税(寄附金)をリニューアルしました!
- 【 ふるさと納税の指定制度について 】
- 当自治体は、令和2年9月24日付『ふるさと納税に係る総務大臣の指定』の通り、ふるさと納税の指定団体となります(指定期間:令和2年10月1日~令和3年9月30日)
当自治体へのご寄附につきましては、これまで通り『ふるさと納税』として取り扱いをさせていただき、寄附者の皆様は、”寄附金税額控除”と”ワンストップ特例制度”をご利用いただけます。
これからも、当自治体への温かいご寄附をよろしくお願い申し上げます。
「葉山町ふるさと納税(寄附金)」のお願い
葉山町は、東京都心から約50キロメートル、首都圏の一角に位置する面積17.04平方キロメートルの町です。
相模湾越しに富士山や伊豆半島を望む三浦半島西北部の丘陵地域で、北は逗子市に、南及び東は横須賀市に接し、相模湾沿岸の西部や逗子市方面の北部を中心に市街地が広がっており、東部は山林が多くなっています。
葉山の南北4キロメートルの海岸線は、砂浜と岩礁の美しい景観を有し、「日本の渚百選」に選出されるとともに、眺望に優れる長者ヶ崎や森戸の夕照は、「かながわの景勝50選」となっています。また、一色、森戸、長者ヶ崎・大浜の3つの海水浴場とマリーナが整備され、マリンスポーツの拠点が形成されています。
一方、市街地の背後に広がる山々のみどりは、首都圏に残された貴重な憩いの空間であり、ハイキング・散策で活用されています。
明治時代以降、皇族や各界名士の別荘が相次いで建設されるとともに御用邸の造営が行われ、首都圏の保養地として発展しました。
その後、わが国の高度経済成長の流れを受け、1970年代から丘陵地が開発されてベッドタウン化が進みましたが、豊かな自然環境と調和のとれた住宅都市の発展に努めてきました。
葉山を愛する方々の想いを寄附という形でご支援いただき、まちづくりの原資にしてまいります。皆さまの暖かいご支援をお待ちしております。
臨御橋
「葉山御用邸」のそばを流れている下山川の河口には「臨御橋(りんぎょばし)」と呼ばれる橋が架けられています。
隣接する一色海岸と大浜海岸をつなぐ散策路や、災害時の避難路としての役割を臨御橋が担ってきました。近年、この橋は風雨や塩害などによる劣化が進んでおり、利用者の事故防止・安全確保のため、橋の架け替えを行うことにしました。
葉山町は、この橋の架け替えを町内だけでなく、町外にお住まいの方々にもご協力いただきたいと考えております。
葉山町は「臨御橋架け替えプロジェクト」を立ち上げ、平成31(2019)年4月から橋の架け替え費用(目標額2億円)の寄附金募集を開始いたします。
50万円未満のご寄附
ふるさとチョイス
申込時の注意事項
「葉山臨御橋架け替えプロジェクト」にご寄附いただく場合は以下にご注意ください。
※寄附金の使い道は①『葉山臨御橋架け替えプロジェクト』を選択してください。
※返礼品はありません。返礼品選択肢の最後尾までスクロールし『すべて辞退』をお選びください。
※芳名帳へのお名前の掲載を希望する方は『希望する』を選択してください。
注目の返礼品紹介
- 姫様のプリン 4個<ニコラ&ハーブ>
- 葉山のフランス人パティシエ・ニコラが地域の姫鳥の卵を奇跡のなめらかプリンにしました。
卵は、岩沢ポートリー社が2年という歳月をかけて開発し、愛情いっぱいに育て上げたこだわりの平飼い卵、『姫様のたまご』を使用しています。
- 西京漬 鯛茶漬 詰合せ
- 日影茶屋特製の白味噌に漬け込んだ西京漬(銀鱈2、サーモン2、金目鯛1、真鯖1)6枚と、瀬戸内海でとれた天然真鯛を使用し、独自の胡麻ダレにて召し上がっていただく真鯛茶漬の詰合せです。
- スモークバラエティセット
- 葉山で厳選された魚介類を桜のチップでじっくり燻した“こだわりの燻製”で、テレビ・雑誌で多く紹介されております。香ばしい風味と程良い堅さ。グルメを満足させる口中に広がる燻製の香りはそのまま食べてももちろん。お酒の肴として、サラダ・サンドイッチ・カナッペ・炊き込みご飯など、お客様のアイデアでお楽しみください。
新着情報
葉山町からのお知らせ
- 【平成28年からの「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請書様式について】
- 平成28年1月1日から、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」に用いる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の様式が新しくなり、寄附者様ご自身のマイナンバーを記載する欄が設けられました。申請の流れや申請方法はこれまで通り変更はありませんが、マイナンバーの記載による『番号確認と身元確認』のための書類提出が新たに必要になりました。「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」につきましては、新たな様式のものをご利用いただきますよう、お願いいたします。
・「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」ダウンロードはこちらをご確認ください。
・「申請方法」「申請書の記入方法」「制度利用時の注意事項」についてはこちらをご覧ください。
- 【平成27年度から、ふるさと納税制度の内容がリニューアルされました。】
- 平成27年度から、ふるさと納税制度の内容が、下記の通り大きく2点改正されました。
- ■住民税控除の特例控除額が1割から2割に増加しました。
これにより、平成26年度までに確定申告で受けられた寄附金控除の合計もおよそ2倍程度まで大幅に伸びることとなりました。
さらに詳しく内容を確認したい場合は、『平成27年度からのふるさと納税の変更点 (概要・仕組み・計算ページ)』をご覧ください。 - ■「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が導入されました。
これにより、サラリーマン等の普段確定申告の必要がない方が、年度内で合計5自治体までのふるさと納税をした際、申し込んだ各自治体に寄附金控除の申請の代行を要請できるようになり、確定申告が不要になりました。
さらに詳しく内容を確認したい場合は、『ワンストップ特例制度について (概要・仕組み・計算ページ)』をご覧ください。
【詐欺行為にご注意ください!】
「葉山町ふるさと納税(寄附金)」をかたった不当な請求が予想されます。詐欺などには十分ご注意ください。
町役場職員が葉山町ふるさと納税(寄附金)の集金に回ったり、電話で口座を指定して振込みを求めたり、ATMの操作を求めたりすることは一切ありません。
お問い合わせ
「葉山町ふるさと納税(寄附金)」についてのご不明点などがあれば下記にお問い合わせください。
葉山町は、ふるさと納税(寄附金)に関する業務を株式会社サイネックスに委託しております。
- 名称
- サイネックスふるさと納税センター
- 所在地
- 〒515-0045 三重県松阪市駅部田町101
- TEL
- 【フリーコール】0800-170-2094
【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
- FAX
- 【フリーコール】0800-111-2636
- お問い合わせフォーム

担当部署
- 名称
- 葉山町役場 政策財政部 財政課
- 所在地
- 〒240-0192 神奈川県三浦郡葉山町堀内2135
- 電話番号
- 046-876-1111(内線322)
【受付時間】午前9時~午後5時(土・日・祝・年末年始除く)
- FAX
- 046-876-1717
