
- ※重要なお知らせ※
- 平成28年からの「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請書様式について
- 令和2年12月29日
- 【No.106 にんにく醤油漬け 2本セット】の受付は終了しました。
- 令和2年11月26日
- 【No.025】【No.026】の受付を再開しました!
- 令和2年11月19日
- 新しい特典【No.134】~【No.136】を追加しました!
- 令和2年10月1日
- 【No.069 山椒の佃煮セット】の受付は終了しました。
- 令和2年9月16日
- 【No.128 五木村にんにく加工品セット】の受付を停止しております。
- 令和2年9月3日
- 【No.048】【No.076】の受付を停止しております。
- 令和2年7月30日
- 【No.095 五木の子守唄CD2枚セット】の受付を停止しております。
- 令和2年7月20日
- 【No.106 にんにく醤油漬け 2本セット】の受付を開始しました!
- 令和2年6月19日
- 【No.055】【No.056】の受付を再開しました!
- 令和2年6月15日
- 【No.069 山椒の佃煮セット】の受付を開始しました!
- 令和2年6月1日
- 【No.006】【No.085】【No.093】の受付を停止しております。
- 令和2年5月19日
- 【No.010 いつきの茶・在来種セット】の受付を再開しました!
- 令和2年5月19日
- 【No.025】【No.026】の受付を停止しております。
- 令和2年4月24日
- 新しい特典【No.117】~【No.133】を追加しました!
- 令和2年2月12日
- 【No.010 いつきの茶・在来種セット】の受付を停止しております。
- 令和元年12月27日
- 【No.106 にんにく醤油漬け 2本セット】の受付は終了しました。
- 令和元年12月2日
- 【No.078 熊本産フルーツ☆みかん南柑20号】の受付は終了しました。
- 令和元年11月21日
- 【No.078 熊本産フルーツ☆みかん南柑20号】の受付を停止しております。
- 令和元年10月23日
- 新しい特典【No.113】~【No.116】を追加しました!
- 令和元年10月15日
- 【No.078 熊本産フルーツ☆みかん南柑20号】の受付を開始しました!
- 令和元年10月15日
- 【No.052】【No.058】【No.061】の受付を停止しております。
- 令和元年10月1日
- 【No.027】【No.071】【No.086】【No.089】【No.090】【No.094】【No.095】の受付は終了しました。
- 令和元年7月19日
- 【No.106 にんにく醤油漬け 2本セット】の受付を開始しました!
- 令和元年7月3日
- 【No.069 山椒の佃煮セット】の受付を停止しております。
- 令和元年6月26日
- 【No.010 いつきの茶・在来種セット】の受付を再開しました!
- 令和元年6月24日
- 【No.086 くねぶの果実酒セット】の受付を再開しました!
- 平成31年4月25日
- 【No.052】【No.068】【No.081】の受付を再開しました!
- 平成31年4月25日
- 【No.028】【No.043】【No.067】の受付を停止しております。
- 平成31年2月6日
- 新しい特典【No.110】【No.111】を追加しました!
- 平成31年2月5日
- 【No.103】~【No.105】の受付を停止しております。
- 平成31年2月4日
- 【No.079 熊本産フルーツ☆みかん青島】の受付は終了しました。
- 平成31年1月25日
- 【No.051】【No.081】の受付を停止しております。
- 平成31年1月18日
- 新しい特典【No.107】~【No.109】を追加しました!
- 平成30年12月21日
- 【No.054】【No.063】【No.065】【No.072】【No.074】【No.086】の受付を停止しております。
- 平成30年12月11日
- 【No.078 熊本産フルーツ☆みかん南柑20号】の受付は終了しました。
- 平成30年12月4日
- 【No.052】【No.055】【No.056】の受付を停止しております。
- 平成30年12月3日
- 【No.084】【No.099】の受付を停止しております。
- 平成30年11月14日
- 【No.079 熊本産フルーツ☆みかん青島】の受付を開始しました!
- 平成30年11月12日
- 【No.064 こんにゃくバラエティセット】の受付を停止しております。
- 平成30年10月18日
- 新しい特典【No.103】~【No.105】を追加しました!
- 平成30年10月15日
- 【No.078 熊本産フルーツ☆みかん南柑20号】の受付を開始しました!
- 平成30年10月11日
- 【No.010 いつきの茶・在来種セット】の受付を停止しております。
- 平成30年9月20日
- 【No.073 五木村産木材で作ったなべしき・まないたセット】の受付を停止しております。
- 平成30年9月18日
- 【No.098熊本吉野産☆新高梨☆ジャンボ梨】の受付は終了しました。
- 平成30年6月26日
- 【No.001】~【No.003】の受付を停止しております。
- 平成30年6月21日
- 【No.007】【No.036】の受付を再開しました!
- 平成30年6月15日
- 【No.007】【No.036】の受付を停止しております。
- 平成30年6月15日
- ふるさと納税(寄附)のお礼の品をお贈りします
- 平成30年6月15日
- 五木村ふるさと寄附(ふるさと納税)をリニューアルしました!
- 【 ふるさと納税の指定制度について 】
- 当自治体は、令和2年9月24日付『ふるさと納税に係る総務大臣の指定』の通り、ふるさと納税の指定団体となります(指定期間:令和2年10月1日~令和3年9月30日)
当自治体へのご寄附につきましては、これまで通り『ふるさと納税』として取り扱いをさせていただき、寄附者の皆様は、”寄附金税額控除”と”ワンストップ特例制度”をご利用いただけます。
これからも、当自治体への温かいご寄附をよろしくお願い申し上げます。
「五木村ふるさと寄附」のお願い
五木村は、標高1000m級の山々が連なる九州脊梁山地の西南端に位置し、日本一の水質を誇る清流・川辺川が村の中央を南北に縦断する豊かな自然に恵まれた山村です。3月には、福寿草の可憐な黄色い花が春の訪れを告げ、4月から5月にはあちこちで自生する山菜が、6月からは清流で育った鮎が多くの愛好家をひきよせ、10月から11月には、見事に色づいた紅葉が訪れる方々の目を楽しませてくれます。
ふるさと納税制度は、生まれ故郷はもちろん、お世話になった地域や、これから応援したい地域に貢献したいという想いから生まれた自治体への寄附です。
五木村では、村の宝である自然環境の保全をはじめ、村の未来のために活用させていただきます。みなさまのあたたかいお気持ちをぜひお寄せください。
注目の返礼品紹介
新着情報
五木村からのお知らせ
- 【寄附受領証明書とお礼状の送付時期について】
- 寄附受領証明書とお礼状につきましては、寄附納付日の約1ヶ月後に送付をさせていただいております。
また、ふるさと納税ワンストップ特例申請書(寄附金税額控除に係る申告特例申請書)は寄附受領証明書とお礼状と併せて送付させていただいております。
- 【平成28年からの「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請書様式について】
- 平成28年1月1日より、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」に用いる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の様式が新しくなり、寄附者様ご自身のマイナンバーを記載する欄が設けられました。申請の流れや申請方法はこれまで通り変更はありませんが、マイナンバーの記載による『番号確認と身元確認』のための書類提出が新たに必要になりました。「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」につきましては、新たな様式のものをご利用頂きます様、お願い致します。
・「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」ダウンロードはこちらをご確認下さい。
・「申請方法」「申請書の記入方法」「制度利用時の注意事項」についてはこちらをご覧下さい。
- 【平成27年度より、ふるさと納税制度の内容がリニューアルされました。】
- 平成27年度より、ふるさと納税制度の内容が、下記の通り大きく2点改正されました。
- ■住民税控除の特例控除額が1割から2割に増加しました。
これにより、平成26年度までに確定申告で受けられた寄附金控除の合計もおよそ2倍程度まで大幅に伸びることとなりました。
さらに詳しく内容を確認したい場合は、『平成27年度からのふるさと納税の変更点 (概要・仕組み・計算ページ)』をご覧ください。 - ■「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が導入されました。
これにより、サラリーマン等の普段確定申告の必要がない方が、年度内で合計5自治体までのふるさと納税を行った際、申し込んだ各自治体に寄附金控除の申請の代行を要請できるようになり、確定申告が不要になりました。
さらに詳しく内容を確認したい場合は、『ワンストップ特例制度について (概要・仕組み・計算ページ)』をご覧ください。
【詐欺行為にご注意ください!】
「五木村ふるさと寄附」をかたった不当な請求が予想されます。詐欺などには十分ご注意ください。
五木村の職員が五木村ふるさと寄附の集金に回ったり、電話で口座を指定して振込みを求めたり、ATMの操作を求めたりすることは一切ありません。
お問い合わせ
「五木村ふるさと寄附」についてのご不明点などがあれば下記にお問い合わせください。
五木村は、ふるさと納税に関する業務を株式会社サイネックスに委託しております。
- 名称
- サイネックスふるさと納税センター
- 所在地
- 〒515-0045 三重県松阪市駅部田町101
- TEL
- 【フリーコール】0800-170-2139
【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
- FAX
- 【フリーコール】0800-111-2636
- お問い合わせフォーム

担当部署
- 名称
- 五木村役場 総務課
- 所在地
- 〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲2672番地7
- 電話番号
- 0966-37-2211
- FAX
- 0966-37-2215
