
- ※重要なお知らせ※
- 平成28年からの「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請書様式について
- 令和5年2月21日
- ふるさとごせ応援寄附金をリニューアルしました!
- 令和5年1月25日
- ふるさとごせ応援寄附金をリニューアルしました!
- 令和4年12月16日
- ふるさとごせ応援寄附金をリニューアルしました!
- 令和4年12月12日
- ふるさとごせ応援寄附金をリニューアルしました!
- 令和4年11月25日
- ふるさとごせ応援寄附金をリニューアルしました!
- 令和4年10月12日
- ふるさとごせ応援寄附金をリニューアルしました!
- 【 ふるさと納税の指定制度について 】
- 当自治体は、令和4年9月22日付『ふるさと納税に係る総務大臣の指定』の通り、ふるさと納税の指定団体となります(指定期間:令和4年10月1日~令和5年9月30日)。
当自治体へのご寄附につきましては、これまで通り『ふるさと納税』として取り扱いをさせていただき、寄附者の皆様は、”寄附金税額控除”と”ワンストップ特例制度”をご利用いただけます。
これからも、当自治体への温かいご寄附をよろしくお願い申し上げます。
「ふるさとごせ応援寄附金」ご協力のお願い
あなたの思いを”神話のふるさと ごせ”へお届けください!
私たちのふるさと御所(ごせ)は、金剛山や一目百万本といわれるツツジで有名な葛城山などの豊かな自然に抱かれ、奈良盆地の中でも最も早くから開け、水稲栽培発祥の地といわれています。また、天孫降臨の地である高天ヶ原や葛城王朝伝説など神話の時代からの数々の説話もあり、貴重な歴史的建造物や寺社仏閣、遺跡や史跡などが多数残っています。これらを結ぶ観光ルートとして「葛城の道」「巨勢の道」が整備され、自然とふれあいながら古代のロマンを感じることができます。
わたしたちは、先人たちが残してくれたこの豊かな自然や貴重な文化財を大切に守りながら、この御所をさらに住みよいまちとして後世に継承していくため、「市民が主役の支えあいのまちづくり」、「安全・安心ゆとりの暮らしができるまちづくり」、 「文化・産業を育み活力を生み出すまちづくり」の3つの理念のもと、「自然と笑顔があふれる誇れるまち」を めざしています。
これからも皆さまから愛され、応援したくなるまちであり続けられるように努力してまいりますので、ぜひ、この御所に皆さまの熱い・熱い想いを届けていただきますよう、お願いいたします。
新着情報
御所市からのお知らせ
- 【平成28年からの「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の申請書様式について】
- 平成28年1月1日より、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」に用いる「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の様式が新しくなり、寄附者様ご自身のマイナンバーを記載する欄が設けられました。申請の流れや申請方法はこれまで通り変更はありませんが、マイナンバーの記載による『番号確認と身元確認』のための書類提出が新たに必要になりました。「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」につきましては、新たな様式のものをご利用頂きます様、お願い致します。
・「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」ダウンロードはこちらをご確認下さい。
・「申請方法」「申請書の記入方法」「制度利用時の注意事項」についてはこちらをご覧下さい。
- 【平成27年度より、ふるさと納税制度の内容がリニューアルされました。】
- 平成27年度より、ふるさと納税制度の内容が、下記の通り大きく2点改正されました。
- ■住民税控除の特例控除額が1割から2割に増加しました。
これにより、平成26年度までに確定申告で受けられた寄附金控除の合計もおよそ2倍程度まで大幅に伸びることとなりました。
さらに詳しく内容を確認したい場合は、『平成27年度からのふるさと納税の変更点 (概要・仕組み・計算ページ)』をご覧ください。 - ■「ふるさと納税ワンストップ特例制度」が導入されました。
これにより、サラリーマン等の普段確定申告の必要がない方が、年度内で合計5自治体までのふるさと納税を行った際、申し込んだ各自治体に寄附金控除の申請の代行を要請できるようになり、確定申告が不要になりました。
さらに詳しく内容を確認したい場合は、『ワンストップ特例制度について (概要・仕組み・計算ページ)』をご覧ください。
【詐欺行為にご注意ください!】
「ふるさとごせ応援寄附金」をかたった不当な請求が予想されます。詐欺などには十分ご注意ください。
市役所職員がふるさとごせ応援寄附金の集金に回ったり、電話で口座を指定して振込みを求めたり、ATMの操作を求めたりすることは一切ありません。
お問い合わせ
「ふるさとごせ応援寄附金」についてのご不明点などがあれば下記にお問い合わせください。
御所市は、ふるさと納税に関する業務を株式会社サイネックスに委託しております。
- 名称
- サイネックスふるさと納税センター
- 所在地
- 〒515-0045 三重県松阪市駅部田町101
- TEL
- 【フリーコール】0800-170-2104
【受付時間】午前10時~午後5時(土・日・祝除く)
- FAX
- 【フリーコール】0800-111-2636
- お問い合わせフォーム

担当部署
- 名称
- 御所市役所企画政策課(お礼品について)
税務課(ふるさと納税制度について)
- 所在地
- 〒639-2298 奈良県御所市1番地の3
- 電話番号
- 0745-62-3001(内線545)
- FAX
- 0745-62-5425
