わが街イイトコ!!

高浜市特集

[愛知県]

高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部に位置しています。
中部地方の中心都市である名古屋市から南東へ25キロメートルのところにあり、東は安城市、西は衣浦港をへだてて半田市、南は碧南市、北は刈谷市に接しています。
東西4.2キロメートル、南北5.5キロメートル、面積は約13.11平方キロメートルで、地質については、洪積地と沖積地に分けられますが、大部分は洪積地からなっており、比較的新しい第4紀層新世代の発展したもので、標高5メートルの洪積台地と河川流域及び海岸一帯の沖積層の標高2メートルの低地よりなっており、海岸線は延長5.4キロメートルにおよび、衣浦大橋によって知多半島と結ばれています。

高浜市のいいトコ!!

高浜市で憩い・楽しむ

大山緑地千本桜ライトアップ

開花状況にあわせて開催。夜桜も幻想的。

高浜シティマラソン

1月末頃、最長10キロメートルのコースを老若男女が駆け抜けます。一斉に走り始めるランナーの姿は圧巻。年齢を問わず参加できるジョギングの部も人気。

鬼みちまつり

10月下旬、瓦粘土で作られた「鬼あかり」等の約2,000点のランプシェードで鬼みち沿道を飾るまつり。チャラポコ踊りや味ジマンなど高浜名物も集結します。

高浜市の名所・文化

鬼のみち

名鉄高浜港駅から三河高浜駅を結ぶ約4.5キロメートルの散策コース「鬼のみち」は、平成8~10年に整備され、「美しい日本の歩きたくなるみち500選(社団法人日本ウォーキング協会)」に、また、「新日本歩く道紀行100選、ふるさとの道(歩きんぐくらぶ)」のひとつに選ばれています。歩きながら、寺社や民家の屋根、道路や壁面を彩るさまざまな鬼瓦・飾り瓦を楽しむことができます。

吉浜細工人形(愛知県指定無形文化財)

貝殻や木の実などの自然物で衣装を表現する等身大の人形です。柳池院・宝満寺で毎年5月に開催される「花の塔」に合わせ約1か月がかりで制作され、奉納・公開されます。かつては、吉浜地区の住民たちが総力を挙げて制作し、“農民芸術の最高峰”とも称されていました。

菊人形(高浜市指定無形文化財)

江戸時代後半に誕生したとされ、約170年の歴史があります。高浜市の菊人形のつくり手は、北は北海道から南は鹿児島、ときには海外にまで出かけてその技術を広めました。

高浜市の特産・名物

うなぎ

高浜市は100年以上も昔の明治時代からうなぎが養殖されています。養鰻場の数はぐっと減りましたが、養殖うなぎを愛する人たちに好んでいただき、今もなお、有名うなぎ店の仕入先となっています。

吉浜の卵

明治14年生まれの加藤弥七さんが、日露戦争後、にわとりの孵化技術を持ち帰り、高浜市を西三河屈指の養鶏のまちに導き、戦前には養鶏大国とよばれるほどでした。

あげパン

揚げたてを提供できる「自校式給食」でしか味わえないため、給食メニューに登場する市町はわずか。現在も自校式の高浜市ならではの給食人気メニュー“あげパン”もまちの味ジマンのひとつです。

高浜市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

高浜市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版