千代田町特集
[群馬県]
千代田町のいいトコ!!
特集「ちよだがすきだ」
まちで開催されている川せがきをはじめとしたイベントは、どれも行けば楽しめること間違いなし。次の開催が待ち遠しいものばかりです。
千代田の祭川せがき
140年以上の歴史を持つ伝統ある祭りで、夏の一大イベント。僧侶の読経と燈ろう流し(川せがき)を中心に、打ち上げ花火、ステージ発表等の催しが行われます。利根川を流れる幻想的な灯ろうと、夜空を彩る5000発以上の花火は一見の価値ありです。
ちよだ利根川おもてなしマラソン
健康づくりとまちの活性化を目的として開催。「おもてなし」をキーワードに掲げ、町に工場のあるグループ企業の飲料水や、町の農園で採れた果物などをふるまいます。特産品を楽しみながら、いい汗を流してみませんか。
千代田町レガッタ教室及び大会
レガッタとは手漕ぎボートの競技。中学生、一般、混成の3部門をご用意してレースを行います。また、大会までの約3週間、ボート教室を開催。初心者でも安心して気軽に参加できます。
千代田町産業祭
地元産業振興や生産者と消費者の交流を図ることを目的としたイベント。農産物の直売やおにぎりなどの無料サービスなどが行われ、どこのテントも行列ができるほど賑わいます。
自立支援サービスセンター
介護保険法の保険給付を受けることができない高齢者などの、日常生活を支援する施設です。社会的孤立感の解消や介護予防のための各種サービスを提供しており、高齢者福祉の充実に寄与しています。
山屋記念図書館
名誉町民・山屋八万雄氏からの寄付をもとに建てられた図書館。外観は、山屋氏の「山」をデザインしています。2階は学習室となっており、静かに勉強できる落ち着いた環境が整っているため、学生をはじめ多くの人が通っています。
東部運動公園
サッカー場(天然芝・土)、野球場、テニスコートといった屋外競技場のほか、総合体育館、温水プールといった屋内施設も有する総合運動公園であり、町民のスポーツ拠点施設となっている。
保健センター
各種健診(検診)や予防接種、健康相談などを行う、町民の健康に関する保健事業の拠点施設。また、栄養指導室では、食育に関する調理実習などが行われる。環境や衛生、下水道に関する業務もこちらで行っている。
総合福祉センター
老人福祉センター、児童センター、地域活動支援センターが併設された複合施設。町の福祉サービスの中核をなす施設で、連日多くの方が利用している。また、福祉ゾーンの中央に位置していることから、西保育園や特別養護老人ホームなどが隣接している。