わが街イイトコ!!

常総市特集

[茨城県]

本市は茨城県の南西部、都心から55キロメートル圏内に位置しており、東はつくば市・つくばみらい市、西は坂東市、南は守谷市、北は八千代町・下妻市にそれぞれ接しています。
南北は約20キロメートル、東西は約10キロメートルの広がりを持ち、面積は、123.64平方キロメートルです。標高は約5~24メートルで、気候は、太平洋型の気候であり、四季を通じて穏やかです。)

常総市のいいトコ!!

常総市で憩い・楽しむ

The Natural Gardens of Sakano(ローズガーデン坂野)

四季折々の風景が楽しめるガーデンで、幾度か新聞・雑誌などに紹介されています。特に5月~6月と10月~11月に見頃を迎えるローズガーデンは、約700品種以上(約1000株)のバラが楽しめます。梅雨時には、約100株の紫陽花ガーデンになります。
約4000平方メートルの庭には、高木の木漏れ日輝く中にバラや紫陽花が楽しめるエリアや、お花畑のようなエリアなどがあり、表情豊かです。近隣にある「国指定重要文化財 坂野家住宅」と合わせて楽しめます。
※一般個人宅のプライベートガーデン(オープンガーデン)なので、マナーやルールをお守りください。

所在地 大生郷町2046
電話番号 090-2484-4605

常総フィルムコミッション

2003(平成15)年に設立された常総フィルムコミッション。映画やテレビドラマなどのロケを誘致し、年間100本前後が市内で撮影されています。2013(平成25)年に撮影1,000本に到達しましたが、2015(平成27)年9月の水害で一時足踏みしました。フィルムコミッションの再開とともに、撮影誘致は順調に回復してきています。市が市内ロケ第1号と認定しているのは、本市出身の歌人で小説家、長塚節原作の映画「土」【1939(昭和14)年】

茨城県自然博物館

ネイチャートレイルで自然と一体になろう。茨城県自然博物館は、本館での展示とともに実際の自然とのふれあいを通じて、人と自然とのかかわりや共生の大切さを学ぶことができます。

所在地 坂東市大崎700
電話番号 0297-38-2000

水海道あすなろの里

恵まれた自然環境の中で、子どもたちが自然とふれあいを求めながら動植物などの育成や生態を観察したり、土に親しみながら見る、聞く、ふれる、ことによって知らず知らずのうちに人間的な心のふれあいを学ぶ場として水海道あすなろの里は設立されました。

所在地 大塚戸町310
電話番号 0297-27-3481

常総市の名所・文化

二水(にすい)会館
〔旧水海道町役場〕

大正2(1913)年、現在の水海道栄町に水海道町役場庁舎として建てられました。南が洋風、北が和風という二重構造は、接客としての洋館と生活の場としての和館を持つ明治期の邸宅や、応接間を洋室としその他は和室で構成される大正期の文化住宅などと同様です。昭和59(1984)年に、市立図書館敷地内に移築され、保存・活用に努めています。

所在地 水海道天満町1606

大生郷天満宮(おおのごうてんまんぐう)

延長7(929)年、菅原道真公の第三子景行の創建といわれ、日本三天神のひとつとして知られています。延喜3(903)年に道真公が大宰府に没した後、景行は父の遺言を奉じて諸国を遍歴した後にこの地に足をとどめて遺骨を祀ったとされています。毎年1月25日の初天神祭には、合格祈願などの参拝客でにぎわいます。

所在地 大生郷町1234
電話番号 0297-24-1739

木造如意輪観音坐像(もくぞうにょいりんかんのんざぞう)

南北朝時代、上野国の仏師「加賀坊長慶」によって造られました。解体修理により造像当時の彩色や文様も発見され、南北朝時代そのままの重厚華麗な姿を取り戻しています。

内守谷本郷馬鹿囃子(うちもりやほんごうばかばやし)

内守谷町本郷馬鹿囃子は、一般に葛西囃子と称される系統の祭り囃子のひとつであり、馬鹿面(道化[どうけ]面)をつけた馬鹿踊りが加わるため、この名が付けられたといわれます。江戸時代後期には村の鎮守である香取神社の祭礼として実施されていたと考えられます。行事は“ぶっこみ”と呼ばれる山車(だし)を引いての地区内巡行から始まり、次いで社殿での①昇殿の舞、②鎌倉の舞、③上げ囃子の舞(仕丁舞)の順に奉納されます。

常総市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

常総市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版