鹿嶋市特集
[茨城県]
郷土文化を大切にし 未来に夢をもつまち
鹿嶋市は古来、大和朝廷の東国経略の拠点として重要な地勢を占め、常陸国一の宮・鹿島神宮の門前町として栄え、発達してきました。昭和30年代後半、鹿島開発により鹿島港を中心とした一大臨海工業地帯が建設されました。それによって県東南部の中心都市となり、平成7年9月1日には鹿島町と大野村が合併して「鹿嶋市」となりました。美しい自然と歴史的伝統を持ちながら、一方で最先端の科学技術を駆使した工業都市として、またJリーグ鹿島アントラーズのホームタウンとして、活力と魅力に満ちたまちです。