わが街イイトコ!!

天城町特集

[鹿児島県]

天城町のいいトコ!!

天城町で憩い・楽しむ

ヨナマビーチ

天城町北部与名間集落に位置するヨナマビーチはリーフに囲まれた穏やかな海水浴場です。トライアスロン大会IN徳之島のスイム会場にもなっており、近くには町営の宿泊施設であるバンガローやホテルサンセットリゾートがあります。海水浴のほかに、キャンプ・バーベキュー・釣り等を楽しむことができます。

ムシロ瀬

天城町北部与名間集落に位置するムシロ瀬は、花崗岩の海岸です。自然がおりなす造形美の石の上を歩き、打ち寄せる大迫力の波を見ることができます。

犬の門蓋

天城町の中部、兼久に位置する犬の門蓋は、季節風や荒波の浸食によってできた奇岩です。美しい夕日を見ることができるほか、冬にはホエールウォッチングを楽しむことができます。

天城町の名所・文化

寝姿山

天城町北部に位置する連山は、妊婦が仰向けに寝ている形に似ているため、寝姿山と呼ばれています。つま先部分が天城岳です。

クロスカントリーパーク

寝姿山の麓に位置するクロスカントリーは、一周2キロメートルの運動場です。景色もよく、体力づくりのウォーキングやジョギングに最適です。

西郷南洲翁上陸地

西郷隆盛は、文久二年(1862年)この湾屋港(藩指定の砂糖積出港)に遠島処分を受け上陸しました。再遠島命令を受けて沖永良部島に行くまでの二ヵ月半、徳之島に滞在しました。島妻愛カナや子供との別れの悲話や島民との心暖まる交流などの逸話、翁直筆の書・手紙、力石などが残るほか、謫居跡地には記念碑が立てられています。

闘牛

闘牛大会は島民や帰省客でにぎわいます。

前野田植え唄

畔に立って太鼓をたたく男性と、苗を植える女性の男女掛け合いの「田植え唄」。琉球列島では徳之島だけに伝わる労働歌で、新田(ミータ)の田植え祝いや労働の促進、豊穣祈願、ユイワク(交換共同労働)の人集めの知恵だったと言われる。

兼久浜下り

浜にお酒や食べ物を持ち寄り、島唄を歌い、踊って過ごす。先祖とともに稲の収穫感謝を祝う伝統行事である。

天城町の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

天城町 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版