わが街イイトコ!!

京都市特集

[京都府]

明治31(1898)年、京都市の自治権を制限していた「市制特例」が撤廃。市役所が開庁し、市民による市民のためのまちづくりが可能になりました。
現在では、全11区で特色あるまちづくりが行われています。
ここでは、そんな個性豊かな各区を簡単にご紹介します。

京都市のいいトコ!!

わたしたちの暮らす区はどんな区?

北区

東に賀茂川の清流、北に北山の峰々が連なり、西に衣笠山、南の市街地には船岡山が横たわる「山紫水明の地」。日本を代表する神社仏閣や葵祭などの伝統行事も数多くあります。

中京区

多くの文化的資産を有するとともに、商業・ビジネスの中心地として発展を続けるまち。町衆の誇り高い自治の伝統を引き継ぎ、皆で協力し合いながら、まちを支えています。

左京区

6つの大学や文化施設が集積する魅力あふれるまち。豊かな自然に恵まれ、世界遺産をはじめとした社寺、各地域の伝統行事などが受け継がれています。

上京区

歴史の中で培われた多彩な文化が日常生活に息づき、地蔵盆や夏祭りなどの地域行事が大切に受け継がれているまち。誰もが心豊かに暮らせる持続可能なまちづくりを進めます。

東山区

花街の洗練された「おもてなし」や、古くから受け継がれた「手しごと」などの伝統や文化が今なお息吹くまち。貴重な文化財が多く集積し、訪れる多くの人を魅了しています。

右京区

世界文化遺産や国宝、多くの大学生の活動、ものづくりを支える企業の活気が街並みを彩っています。山間地域の豊かな自然や、市内有数のスポーツ施設も充実していて、必ず“お気に入り”が見つかる、魅力あふれるまちです。

西京区

区の東部を桂川がゆったりと流れ、西部には嵐山、小塩山などの西山連峰を有する「自然豊かなまち」。近年、都市基盤の整備が進められ、京都の西の玄関口の役割を担っています。

伏見区

神社仏閣、酒蔵や名所史跡、かつての城下町・港町としての風情を残す町並み、祭りや伝統行事などが受け継がれるまち。また、耕地面積市内第1位を誇る農業、伝統から先進に至るものづくり、にぎわい創出の商業など多様な産業が息づくまちです。

下京区

室町時代に町組を結成して町内の問題を協議するなど、古くから住民自治の意識が高いまち。市の玄関口である京都駅や京都水族館、京都鉄道博物館などの賑わい施設があります。

山科区

三方を山並みに囲まれた盆地で、古くから東の玄関口としての役割を担うまち。豊かな自然に囲まれ、四季折々の美しい情景が今も身近に楽しめます。強い「地域力」や人と人との「つながり」が、安心・安全なまちを支えています。

南区

多くの区民参加による一斉清掃や子どもの見守り活動など、地域一丸となった取組が活発な「みなみ力(地域力)」を誇るまち。幅広い企業が集積するものづくりの拠点、全国に誇る京野菜「九条ねぎ」の産地でもあり、近年は文化芸術を通じたまちづくりも進められています。

京都市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

京都市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版