わが街イイトコ!!

長崎市特集

[長崎県]

長崎の発展の歴史は、元亀元年(1570年)ポルトガルの宣教師によって発見され、領主・大村純忠と協定を結び、翌元亀2年(1571年)ポルトガル船が入港し、町建てがされたときに始まります。その後、キリスト教布教の根拠地となり、当時ルネッサンス期を迎えていたヨーロッパの各種文化が流入し、いわゆる南蛮文化が重要な影響を与えました。

長崎市のいいトコ!!

長崎市で憩い・楽しむ

長崎の夜景

香港・モナコとともに「世界新三大夜景」に認定されている長崎の夜景。“鶴の港”と称される長崎港を中心に、さまざまな夜景スポットが点在し、訪れる者を楽しませてくれます。

長崎ペンギン水族館

地球上に生息する18種類のペンギンのうち実に9種類約180羽が飼育されている水族館。その7割以上が長崎生まれのペンギン達です。

所在地 宿町9-16

眼鏡橋

日本最古のアーチ型石橋。17世紀に黙子如定によってかけられたとされ、近年は中島川護岸にあるハートストーンがパワースポットとして人気です。

所在地 魚の町・栄町と諏訪町・古川町の間

長崎市の名所・文化

長崎歴史文化博物館

江戸時代、長崎奉行所立山役所が置かれていた場所に建物を復元し、現代的な博物館としての機能も共存させたユニークな博物館です。

所在地 立山1-1-1

出島

国指定史跡(出島和蘭商館跡)。鎖国時代の役200年間、日本で唯一ヨーロッパに開かれていた貿易の窓口でした。かつて住居や料理部屋、蔵など49棟あった建物のうち16棟が復元されています。

所在地 出島町6-1

長崎くんち

日本三大くんちのひとつであり、国指定重要無形民俗文化財です。数百年かけて豪華絢爛な祭礼へと発展しました。

所在地 諏訪神社、お旅所、八坂神社ほか

長崎市の特産・名物

ちゃんぽん

角煮まんじゅう

皿うどん

カステラ

長崎市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

長崎市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版