わが街イイトコ!!

横瀬町特集

[埼玉県]

横瀬町は、埼玉県の西部、秩父地方の南東部にあって都心から70キロメートル圏内に位置しています。町域は東西8.2キロメートル、南北9キロメートル、総面積49.49平方キロメートルで、東は飯能市、西北部は秩父市に隣接しています。

横瀬町のいいトコ!!

横瀬町で憩い・楽しむ

寺坂棚田
都心から近い原風景

県内最大級の棚田で、全体面積が約5.2ヘクタール、うち田んぼは約4ヘクタール。初夏の田植えから、初秋には黄金の稲穂、朱色の彼岸花など、里山の風景が四季を通して楽しめます。

あしがくぼの氷柱
幻想的な氷の世界へ

山の傾斜を利用して沢水を蒔き、壮大で美しい「あしがくぼの氷柱」は、秩父路三大氷柱のひとつです。毎年1月上旬~2月下旬、兵ノ沢(ひょうのさわ)地域に地元の人たちに手により造りだされる幅125メートル以上もの大きな氷柱をいろいろな角度でご覧いただけます。

武甲山
秩父のシンボル

標高1304メートル。登山コースは初・中級向け。
山頂からの眺めは、絶景。 武甲山山開きは、毎年5月1日。可憐なカタクリなどの山野草も登山道脇に見られます。

横瀬町の名所・文化

札所六番 向陽山 卜雲寺

別名荻野堂とも呼ばれ、本尊の聖観音はかつて武甲山頂にあったと伝えられています。この寺には、清凉寺式釈迦像、縁起絵巻、山姥の歯など珍しいものも奉納されています。武甲山を正面に見ることができ、眺望もよいです。

所在地 横瀬町大字横瀬1430番地

札所八番 清泰山 西善寺

文 本尊は阿弥陀三尊佛(本堂上間に安置)ですが、明治時代の廃仏毀釈によりお堂(根岸堂)が破壊されたため現在は十一面観音坐像を本
堂正門に安置しています。いずれも惠心僧都作と伝えられています。

所在地 横瀬町大字横瀬598番地

横瀬の人形芝居
県指定無形民俗文化財

安政年間(1854~60)に秩父を訪れた、江戸の説経節の3代目薩摩若太夫によって伝えられました。5月中旬の日曜日と、10月の最終日曜日に行われる「よこぜまつり」で公演しています。

芦ヶ久保の獅子舞
県指定無形民俗文化財

竜源寺に住職として移り住んだ、越後国魚沼郡妻有十日町来迎寺の生阿蓮心比丘(宝暦2年<1752>寂)という僧侶が、村越五左衛門の協力によって村の若者に伝えたといわれています。

横瀬町の特産・名物

そば

「横瀬そばの会」では、町内の遊休農地を借りてそばを栽培し、町のイベントなどで風味豊かなそばを振る舞っています。
秋には山里を白く染める、可憐なそばの花が楽しめます。
また、町内のお店では、おいしいそばを食べるだけでなく、
そば打ち体験ができるところもあります。

お茶・紅茶

横瀬のお茶栽培の歴史は古く、江戸時代から在来種のお茶が栽培されていました。昭和37年に横瀬町茶業組合が設立され、現在も「やぶきた」や「さやまかおり」などの品種を栽培しています。平成22年からは2番茶を利用した紅茶の製造に取り組み、この紅茶を使ったソフトクリームは、道の駅「果樹公園あしがくぼ」での名物となっています。

横瀬町の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

横瀬町 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版