わが街イイトコ!!

国分寺市特集

[東京都]

国分寺市は、東京都の中心(重心)、いわゆる東京の「へそ」に位置し、東は小金井市、南は府中市と国立市、西は立川市、北は小平市に接しています。
大部分は武蔵野段丘上のほぼ平坦地です。段丘の南端は急激に下降して国分寺崖線(がいせん)をなし、立川段丘に連なります。この崖線のすぐ下を流れているのが野川です。崖は昔から「ハケ」と呼ばれ、ハケ下の各所から豊かな湧き水が野川に注いでいます。

国分寺市のいいトコ!!

国分寺市で憩い・楽しむ

都立武蔵国分寺公園(とりつむさしこくぶんじこうえん)

旧国鉄・中央鉄道学園跡地に造られ、蒸気機関車の車輪を使った記念碑もある、円形広場が特徴の都立公園です。毎年11月に開催する「国分寺まつり」の会場となります。南には、お鷹の道・真姿の池湧水群や国分寺などの名所と接します。

新次郎池(しんじろういけ)

東京経済大学構内にある東京の名湧水57選に選ばれる池です。令和2(2020)年の創立120周年に際し、地域と大学との縁結びをコンセプトに池を含む周辺を「東経の森」と名付け整備し、散策路やパーゴラを配した憩いの場に生まれ変わりました。

所在地 南町1-7-34

恋ヶ窪用水路周辺緑地(こいがくぼようすいろしゅうへんりょくち)

玉川上水からの分水「恋ヶ窪村分水」がかつて流れていた跡で、市重要史跡としても指定しています。

国分寺市の名所・文化

国分寺(こくぶんじ)

医王山最勝院国分寺は、真言宗豊山派の寺院です。境内には、万葉集で詠まれている植物を見ることができる万葉植物園や薬師堂などがあります。

旧本多家住宅長屋門(きゅうほんだけじゅうたくながやもん)

代々国分寺村の名主であった本多家の屋敷の入口に、表門と先代当主の隠居所を兼ねて、江戸時代末期に建築されました。保存修理工事を行い、2階は展示室となっています。

真姿の池湧水群(ますがたのいけゆうすいぐん)

真姿の池をはじめとする国分寺崖線下の湧水群は、「お鷹の道」と合わせた環境の良さを評価され、「環境省選定名水百選」の一つとして選ばれています。また、東京都の指定名勝・東京の名湧水57選にも選定されています。

所在地 西元町1-13

国分寺市の特産・名物

植木

低木から高木まで、多種多様な植木を生産しています。国分寺ブランドにも認定された司シルエットなどが生産されています。

果樹・花

作付面積が最も多いブルーベリーやくり・柿などの果樹のほか、ポインセチアやシクラメンなどハウスでの花の生産も盛んです。

東京うど

地下の室で日光を避けて育てる「東京うど」は江戸時代から続く伝統野菜です。色が白く香りが良い「東京うど」はアクが少なく、生食にも適しています。市内で栽培されるうどは品評会でも高い評価を受けています。

国分寺市の業種別ガイド

全国500万件、地域の会社・お店・病院情報満載!

  • 医療
  • 暮らす
  • 住む
  • 造る
  • 食べる
  • 装う
  • 学ぶ
  • 遊ぶ
  • 公共
  • その他

国分寺市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版