江東区特集
[東京都]
江東区にはJR・地下鉄など多様な鉄道路線が走り、東京駅などのターミナル駅や都内有数の観光スポットから近い場所に位置しています。
内陸部の深川・城東エリアでは江戸時代から脈々と世代を越えて受け継がれてきた区の『伝統』を感じることができる一方、区南部の湾岸エリアは最新の商業施設が立ち並ぶ都市の『未来』を垣間見ることができます。
さらに、豊かな水と緑に囲まれた『水彩都市』であり、区全域に広がる癒しの空間を満喫できるという非常に住みやすい区です。
江東区のいいトコ!!
江東区で憩い・楽しむ
豊洲 千客万来
豊洲市場の場外エリアに「豊洲 千客万来」が開業しました。臨海部の景色を一望できる露天風呂や足湯が楽しめるほか、豊洲市場ならではの新鮮食材が味わえます。
所在地 | 豊洲6-5-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3533-1515 |
夢の島熱帯植物館
熱帯雨林をモデルにした約1500平方メートルの大温室に、1000種類を超える植物が生い茂る植物館。隣接する「新江東清掃工場」の余熱を利用して冷暖房のエネルギーを生み出しています。
所在地 | 夢の島2-1-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3522-0281(夢の島公園管理事務所) |
日本科学未来館
ロボットや生命、宇宙や地球環境など、さまざまなスケールで現在進行形の科学技術が体験できる科学館です。ドームシアターガイアでは、迫力ある全天周の3D映像作品が楽しめます。
所在地 | 青海2-3-6 |
---|---|
電話番号 | 03-3570-9151 |
木場公園
全長250メートル、主塔の高さ60メートルの斜張橋がシンボルの水と緑の公園。ピクニックで賑わう広大な芝生広場や伝統芸能「木場の角乗」等が行われるイベント池などがあります。
所在地 | 木場4・5、平野4 |
---|---|
電話番号 | 03-5245-1770 |
東京都現代美術館
約5,700点の所蔵作品を生かし、コレクション展や国際展、企画展示など現代美術に関する展覧会を開催しています。また、美術普及のためのワークショップや講演会なども行っています。
所在地 | 三好4-1-1(木場公園内) |
---|---|
電話番号 | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
江東区の名所・文化
深川神明宮
深川の地を開拓した深川八郎右衛門が創建した深川発祥の神社。伊勢神宮の大神さまのご分霊をお祀りし、正月は初詣の参拝客で賑わいます。深川七福神の一つ、寿老神がまつられています。
所在地 | 森下1-3-17 |
---|---|
電話番号 | 03-3631-5548 |
富岡八幡宮
寛永4(1627)年に創建され、江戸の昔から庶民に信仰される神社。8月の「深川八幡祭り」と呼ばれる例祭は「江戸三大祭り」の一つに数えられ、区内外から多くの方々が訪れます。
所在地 | 富岡1-20-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3642-1315 |
亀戸天神社
境内に朱色の太鼓橋などがある、菅原道真公をお祀りする神社です。季節ごとに梅や藤などが咲きほこり、夏には例大祭が開かれるなど一年を通して区民に親しまれています。
所在地 | 亀戸3-6-1 |
---|---|
電話番号 | 03-3681-0010 |
江東天祖神社
創建は推古天皇の時代で、聖徳太子作のご神像を祀っている神社。天正年間(1573~92)には織田信長が疫病退散のために流鏑馬を行わせたと伝えられ、いまも流鏑馬神事が行われています。
所在地 | 亀戸3-38-35 |
---|---|
電話番号 | 03-3681-3042 |