わが街いいトコ!!川口市の名所・文化

あちこちに残る時代の足跡

川口の先人達の記録と記憶。史跡を訪ね歩き感じること。
現在と過去を結ぶ歴史探訪。
ご利益をもらえる「武州川口七福神めぐり」もご案内。

史跡

旧田中家住宅

旧田中家住宅は大正時代に建設された県下有数の本格的洋風住宅です。
大正10年(1921)に着工し大正12年(1923)に竣工した木造煉瓦造三階建の洋館と、昭和9年(1934)に増築された和館のほか、文庫蔵、茶室、池泉回遊式庭園、煉瓦塀により構成されています。平成18年3月27日に国登録有形文化財建造物に登録されました。

所在地 川口市末広1丁目7番2号
電話番号 048-222-1061(川口市立文化財センター)
アクセス 埼玉高速鉄道「川口元郷駅」より徒歩8分
関連サイト 旧田中家住宅へ行くおすすめコースはこちら


赤山陣屋跡

県指定文化財。江戸初期から寛政頃にかけて関東郡代を務めた伊奈氏の陣屋敷跡で、伊奈忠治以下10代160余年伊奈氏が在地支配の拠点としました。総面積が約77ヘクタールあります。本丸は堀で囲まれ、周辺には58の家臣の屋敷、山王三社や伊奈家菩提寺がありました。

所在地 川口市赤山218
アクセス 埼玉高速鉄道「戸塚安行駅」から徒歩15分
関連サイト 赤山陣屋跡へ行くおすすめコースはこちら


鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社

往古より鳩ヶ谷宿の鎮守神として祀られています。神社所蔵の元禄年間(1688~1704)に描かれた鳩ヶ谷絵図と百貫みこしの異名をもつ須賀神社神輿は市指定文化財です。

所在地 川口市青木5-18-48
電話番号 048-252-5483
アクセス JR京浜東北線「西川口駅」から徒歩15分
関連サイト 埼玉県川口市の鎮守氷川神社


西福寺 三重塔

方三間の三重塔で、銅板瓦棒葺(もと柿葺)。高さ約23メートルあり、釘を使わず組み上げられています。埼玉県下では一番高い木造の建物で県指定文化財です。塔は、元禄6年(1693)3月23日に建立完成されたもので、かつては、櫓を組んで塔の頂上まで参詣に登らせたそうです。

所在地 川口市西立野420
関連サイト 西福寺へ行くおすすめコースはこちら


川口神社

市指定文化財。平安時代、武蔵一ノ宮大宮氷川神社より分祀勧請し、往古より崇敬を集めたと伝わっています。社宝として享保18年(1733)に奉納された神鏡は市指定文化財です。大正12年(1923)関東大震災で神殿は全壊しましたが昭和4年(1929)に拝殿などを再建しました。

所在地 川口市金山町6-15
電話番号 048-222-2342
アクセス JR「川口駅」から徒歩約8分
関連サイト 川口神社へ行くおすすめコースはこちら


武州川口七福神巡り

御利益もらって幸せ力アップ!

七福神の信仰は、古来より浸透していましたが、現在の七福神(恵比寿神、大黒天尊、毘沙門天尊、弁財天尊、布袋尊、福禄寿尊、寿老人)に固定したのは江戸時代後期だと伝えられています。
そのころ、川口は天領として栄えた幕府の要所で、坂東観音巡礼の鈴音が聞かれたといわれています。この地に現世利益を顕(あらわ)す新たな信仰としてその功徳が語りつがれているのが「武州川口七福神めぐり」です。

一福『弁財天尊』
学芸成就・福財招来

七福神の中唯一女神。印度の仏で愛敬を示し、芸術音楽の仏神、弁舌才智の神、水の神であり、財宝、福徳、学業増進、商売繁盛の仏神として広く信仰されています。

【場所】西光院(さいこういん)

所在地 川口市戸塚2-6-29
アクセス JR「東川口駅」下車徒歩7分


二福『大黒天尊』
利益増長・五穀豊穣

福徳円満な印度の仏で、有福糧食を司る。仏教とともに日本に伝えられ、大国主命と習合されましたが、もともとは悪を制する神で、打出の小槌は、宝を出す槌であり、怠け者を打つ槌でもあります。

【場所】密蔵院(みつぞういん)

所在地 川口市安行原2008
アクセス JR「川口駅」からバスで「安行支所」下車、徒歩5分


三福『恵美壽神』
家内安全・商売繁盛

この神は、事代主命(夷)とも、蛭子尊(戎)ともいわれ、狩衣・烏帽子をつけ、釣竿・鯛をもつ漁業・航海の神として信仰されたが、エビス顔は商売繁盛のもととして、商人に厚く信仰されています。

【場所】傑伝寺(けつでんじ)

所在地 川口市東本郷1506
アクセス JR「川口駅」からバスで「新郷農協」下車、徒歩7分


四福『布袋尊』
寛容仁忍・福壽如山

中国の唐末から後梁(5代)のころの実在した契比という禅僧の高僧で、福々しい相は人びとに敬愛されていました。物を大切にまた物事にこだわらず、寛容仁忍こそ財宝福寿を授かると説かれました。

【場所】正覚寺(しょうがくじ)

所在地 川口市元郷3-1-14
アクセス 埼玉高速鉄道「川口元郷駅」から徒歩12分


五福『福禄寿尊』
福知無量・延寿吉祥

中国の神で、福(幸福)禄(財宝)寿(長命)の3つを授ける南極の星の化身といわれています。福智無量、延寿吉祥、七福神の首位の神で寿老人は同体異名という説もあります。

【場所】錫杖寺(しゃくじょうじ)

所在地 川口市本町2-4-37
アクセス JR「川口駅」から徒歩15分、または埼玉高速鉄道「川口元郷駅」から徒歩5分


六福『毘沙門天尊』
開運厄除・吉慶招福

仏を守る四天王の一人で、北方を守る多聞天のことです。破邪顕正の武神、悪業煩悩の鬼、天邪鬼を足下に押さえ、手に持った多宝塔は財宝を示します。正道こそ福を得る道なのです。

【場所】吉祥院(きちじょういん)

所在地 川口市南町2-6-8
アクセス JR「川口駅」からバスで「南町」下車、徒歩3分


七福『寿老人』
無病息災・不老長寿

寿老神と書く場合もあり、中国で不老長寿の神として崇められ、玄鹿を伴う老翁白髪の姿は、老子の化身ともいわれ、また南極の星の化身の福禄寿尊と胴体異名の神ともいわれています。

【場所】正眼寺(しょうげんじ)

所在地 川口市宮町5-40
アクセス JR「川口駅」からバスで「宮町」下車、徒歩2分


川口市
イベントカレンダー

1月1日
初詣
1月初旬
武州川口七福神めぐり
12月
アイススケート場オープン
1月6日
新春交礼会
1月第2月曜日
はたちの集い
2月上旬
節分
2月下旬
花の文化展
3月上旬
初午太鼓コンクール
3月上旬
春の植木大せり
3月下旬~4月上旬
桜まつり
4月中旬
春の安行花植木まつり・一輪草まつり
4月第2日曜日
江戸袋の獅子舞
4月下旬
荒川フラワーベルト(菜の花)
4月下旬~5月上旬
スプリングフェア
5月5日
安行みどりの地球号まつり
5月24日
安行原の蛇造り
5月下旬
春の園芸フェスタ
6月下旬
安行藤八の獅子舞
7月上旬
朝顔・ほおづき市
7月上旬
七夕まつり
7月下旬
国際文化交流フェスティバル
7月下旬
SKIPシティ国際Dシネマ映画祭
8月上旬
たたら祭り
8月中旬
荒川フラワーベルト(ひまわり)
9月下旬
領家の囃子と神楽
9月下旬
秋の園芸フェスタ
9月下旬
ツーデーマーチ
10月上旬
グリーンフェスティバル
10月上旬
秋の安行花植木まつり
10月第2土・日曜日
江戸袋の獅子舞
10月下旬
B級グルメ大会
10月下旬~11月上旬
荒川ふれあいまつり・荒川フラワーベルト(コスモス)
11月上旬
緑と大地の豊年まつり
11月第1日曜日
かわぐち音楽の日
11月10日
川口の日
12月第1日曜日
川口マラソン大会
12月15日
おかめ市(川口神社)
12月19日
おかめ市(飯塚氷川神社)
12月23日
おかめ市(鳩ヶ谷氷川神社)
12月31日
除夜の鐘

川口市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

協賛事業者一覧

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版