わが街いいトコ!!彦根市の特産・名物

彦根の味覚、産業。

有名な近江牛や、琵琶湖の恵みをぜひ味わってください。
また彦根の地場産業は仏壇、バルブ、縫製(ファンデーション)で、それぞれ地域経済に大きな貢献をしています。

特産品

近江牛

元禄年間に「反本丸」と称する薬用牛肉を製造したとの記録が残されています。近江商人によって全国的に知られるようになりました。

湖魚料理

びわ湖のさまざまな魚の旨味を活かした、伝統的な製法で今も作られています。


鮒寿司

千年以上の歴史を持ち、寿司の原型と言われます。その独特の味と香りは全国的にも有名です。


赤かぶら漬け

11月頃から、びわ湖岸でハサにかけて干された赤かぶらがずらりと並ぶさまは、彦根の冬の風物詩となっています。


彦根梨

荒神山の西麓で昭和56年(1981年)から栽培されています。特徴は完熟してからの出荷による高い糖度。ワインや調味料などの加工品も作られています。


地場産業

「彦根ファンデーション」

近年、下着への関心はとても高まっており、好みも多様化してきました。そんな時代の中で彦根のファンデーションは、多品種少ロットが可能という利点を活かし、様々なデザインの、優れた製品を世に送り出しています。
また、ファンデーションにとどまらずショーツなどの製品も作られています。

「彦根バルブ」

バルブにも用途によっていろんな種類がありますが、彦根では主に鋳鉄製の素材を中心に、小さなサイズから人間がくぐり抜けることができる3メートルの大口径のものまでが製造されています。
用途に応じて仕切弁、バタフライ弁、ボール弁、玉形弁、消火栓などいろいろな仕様のバルブを手がけ、年間生産高も250億円近くにのぼります。

「彦根仏壇」

彦根仏壇は、明治維新による混乱期や第一次・二次世界大戦などの影響で多くの制約を受けましたが、戦後、彦根仏壇同業組合が結成され、検査制度を設けるなど品質の向上に努め、生産は順調に推移しました。その生産地域も彦根市全域に広がり、彦根の地場産業のひとつとして大きく躍進し、現在に至っています。
昭和49年(1974年)5月に「伝統的工芸品産業の振興に関する法律」が施行され、伝統的工芸品の指定を受けるため、同年11月に協同組合を設立し、昭和50年(1975年)4月に通産大臣(当時)から指定(業界初)を受けました。

彦根市
イベントカレンダー

1月中旬~3月中旬
彦根冬の食
4月1日~20日ごろ
桜まつり
4月1・2日
龍潭寺だるままつり
4月~5月ごろ
国宝彦根屏風特別公開
4月~5月ごろ
旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園特別公開
5月下旬~
庄堺公園バラ・ハナショウブの見頃
7月第2土曜
高宮納涼花火大会
7月下旬の土・日曜
鳥人間コンテスト
7月下旬もしくは8月上旬
彦根ゆかたまつり
8月1日
彦根大花火大会
8月上旬
ひこね万灯流し
8月8日
彦根ばやし総おどり大会
9月1日~30日
玄宮園で虫の音を聞く会
10月~11月
小江戸彦根の城まつり
10月の土・日曜
ゆるキャラ(R)まつりin彦根
11月3日
小江戸彦根の城まつりパレード
11月中~下旬
錦秋の玄宮園ライトアップ
11月ごろ
旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園特別公開
12月31日
彦根城時報鐘で除夜の鐘をつくつどい

彦根市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

PC版を見る

協賛事業者一覧

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版