
富士市
食べたい!買いたい!
まちのブランド
Specialty
田子の浦しらす

田子の浦のしらす漁は一艘曳きという漁法で、網を下ろしてから引き揚げるまで全て一艘の船で行います。わずか15分ほどで引き揚げるので、抜群の鮮度を保ったしらすを味わうことができます。
地理的表示(GI)保護制度(特定の地域で長年培われた生産方法などによって、高い品質と評価を得ている産品の名称を国が保護する制度)に、生しらすと釜揚げしらすが登録されていて、富士市の自慢の逸品です。
潮風に吹かれながらとれたての新鮮なしらすを堪能できる田子の浦港漁協食堂や、田子の浦漁業協同組合から西に続く街道沿いには、「田子の浦しらす」を販売する店が並ぶ「富士山しらす街道」があります。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 しらす」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちら富士のほうじ茶

富士市には、茶葉の生産から加工・販売までを一貫として行う「自園自製自販」の形態をとる茶農家が多く、それぞれのこだわりが詰まったお茶が作られています。
日々茶づくりに励む茶農家の皆さんが、誰でもどんな淹れ方でも気軽に美味しく楽しめるお茶を作りたいという思いでたどり着いたのが「ほうじ茶」です。富士のほうじ茶は、煎茶同様、茶農家や茶商により茶葉の種類や焙煎方法等が異なるため、多種多様なほうじ茶を楽しむことができます。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 ほうじ茶」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちら富士梨

富士市では主に、幸水、豊水という品種の梨が栽培されています。良質な土壌に恵まれ、糖度が高く多汁で、甘くておいしいことが特徴です。
幸水は8月上旬、豊水は8月下旬。主に市内の農業者直売所またはJAふじ伊豆産直市で購入できます。
ただし、生産量が少ないため、売り切れの場合や販売のない日があります。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 梨」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちらイチゴ

水、気候、土壌がイチゴ栽培に適していると言われ、平坦部である富士北地区や岩松北地区を中心にイチゴ栽培が行われています。
主に栽培されている品種は、「紅ほっぺ」、「きらぴ香」、「章姫」の3種類で、地元で流通しているほか、東京や長野にも出荷され、高い評価を得ています。富士市のいちご農家の人々は、味はもちろん、より安全安心ないちごを消費者に届けるため、減農薬の取組みにも力を入れています。
生産者のこだわりがたっぷり詰まった、甘酸っぱくてみずみずしい富士市産のいちごを、ぜひご賞味ください。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 苺 果物」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちらみかん

富士市では明治20年頃から温州みかんの栽培が始まりました。
現在は愛鷹山麓や岩本山、富士川沿いなど、富士山の麓の自然豊かな地域で盛んに栽培されています。
早生温州みかんは11~12月頃、温州みかんは1~3月頃が旬です。市内農協産直市や農業者直売所にて購入できます。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 みかん直売」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちら富士つけナポリタン

主役のスープはトマトベースにお店独自のスープ(鶏ガラ、ブイヨンetc…)を掛け合わせたダブルスープ!麺はもちもちのオリジナル極太麺のほか、パスタ、中華麺など、各店のこだわりが。
一口食べたらまさに「Buono!!」な味わいの“つけナポ”。
富士市で食べ歩きを楽しんでみませんか。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 つけナポリタン」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちらサイダーかん

サイダーかんは、富士市の学校給食で世代を越えて長年愛されるオリジナルデザート。50年以上に渡り、学校給食で提供されています。ほんのりと甘く、炭酸のシュワシュワとした食感が特徴。富士市のウェブサイトでレシピを公開しており、家庭でも作ることができます。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 サイダー寒」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちら富士ひのき

富士山麓の厳しい環境下でゆっくりと育ったヒノキは、木目が細かく、強度や耐久性に優れているため、富士地域のブランド材「富士ヒノキ」として、育林されています。
この富士ヒノキの原産地は、静岡県内の富士山麓周辺(富士市、富士宮市、裾野市、御殿場市、駿東郡小山町)であり、主に富士山の南側に生育しています。
※上記地図に掲載されている情報は、GoogleMAP上で「富士市 富士ひのき 材木」と検索した結果を表示しております。
より詳しい情報はこちら