わが街いいトコ!!足利市で憩い・楽しむ

自然や文化に恵まれたまち

北には山々、南には平野、中央には川が流れ 四季折々の美しい景観を楽しめます。また、美術館なども多数あり、伝統的なものから新しいものまでふれることができます。

自然

松田川ダム ふれあい広場

松田川ダム周辺にあるアウトドアレクリエーションが楽しめる広場です。バーベキュー場やオートキャンプ場などがあります。

所在地 足利市松田町2696-3
電話番号 0284-40-1787(渡良瀬グリーンプラザ)
アクセス JR両毛線「足利駅」から市営バス「松田町」行きで終点下車徒歩10分、北関東自動車道「太田桐生IC」から国道50号・県道254号を経由し松田葉鹿線を松田川ダム方面へ車で14キロメートル


名草巨石群

もともとは地下深くでできた花崗岩が表面に出て、「たまねぎ状風化」といわれる風化現象を見ることができ、全国的にも大変珍しく昭和14年に国の天然記念物に指定されています。“胎内くぐり”で知られる御供石、弁慶の手割り石などがあります。厳島神社から300メートル奥の「奥の院」には石割楓や御船石などの巨石、奇石が重なり合いその下を清水が流れています。

所在地 足利市名草上町4990
電話番号 0284-43-3000(足利市観光協会)
アクセス JR「足利駅」から14キロメートル(車で30分)、東武「足利市駅」から15キロメートル(車で30分)、佐野市営バスで「入名草」下車(徒歩45分)
関連サイト 名草弁財天(名草巨石群) - 足利市公式ホームページ


西渓園

織姫山の西側斜面に位置する梅林です。昭和39年頃、約3haの敷地に1500本の白梅・紅梅(7:3の割合)を植え、現在では1200本位になっています。個人所有の梅林ですが、開花時期は無料開放されています。

所在地 足利市西宮町3855
電話番号 0284-20-2222
アクセス JR「足利駅」から3キロメートル(車で10分) 、東武「足利市駅」から3キロメートル(車で10分) 、市生活路線バス(やまなみ号、せせらぎ号)で、「通6丁目」下車(徒歩15分)


あしかがフラワーパーク

広さ約88,000平方メートルの園内には600畳敷の大藤棚3面と世界でも珍しい八重藤棚。長さ80mの白藤のトンネル・長さ80メートルのきばな藤のトンネル。そして、庭木仕立ての藤が約300本。樹齢100年にもおよぶ1,500本のクルメツツジ、1,000本以上のあじさい、花しょうぶの群生、そして夏季には熱帯性スイレンの世界など。まさに数百種の四季折々の花が咲き乱れる花の楽園です。

所在地 足利市迫間町607
電話番号 0284-91-4939
アクセス JR両毛線「富田駅」から徒歩13分、東武「足利市駅」から車で20分、北関東自動車道「足利IC」から15分、東北自動車道「佐野藤岡IC」から15分
関連サイト 花の芸術村 あしかがフラワーパーク


文化

足利市立美術館

国内の優れた美術品の鑑賞や幅広い芸術文化活動を展開できる場として、また当地方を中心に両毛地域が排出した美術家の作品を身近なところで味わえる場として親しまれています。住宅と一緒になった全国的に珍しい都市型美術館です。

所在地 足利市通2丁目14-7
電話番号 0284-43-3131
アクセス 電車:JR両毛線「足利駅」下車徒歩7分 、東武伊勢崎線「足利市駅」下車徒歩7分
車:北関東自動車道「足利IC」より10分、「太田・桐生IC」より15分、東北自動車道「佐野・藤岡IC」より30分
関連サイト 足利市立美術館


草雲美術館(そううんびじゅつかん)

足利が生んだ幕末の文人画家・田崎草雲の遺作・遺品を展示しています。絵を金井鳥州らに学び、海外でも高く評価されているほか、最初の帝室技芸員としても知られています。足利公園の南端にあり。美術館の横には草雲が画室や居宅として使っていた白石山房があります。

所在地 足利市緑町2丁目3768番地(足利公園内)
電話番号 0284-21-3808
アクセス 電車:JR両毛線「足利駅」から車で10分、東武伊勢崎線「足利市駅」から10分
車:北関東自動車道「足利IC」から約15分、北関東自動車道「太田桐生IC」から約20分
関連サイト 草雲美術館はどんな美術館? - 足利市公式ホームページ


織物記念館(旧木村輸出織物工場)

工場棟は土蔵造りの建造物で煉瓦積みの基礎・大規模な洋風の小屋組みに特徴があります。事務所棟は木骨石造りの建造物で本格的な西洋建築です。織物資料や輸出織物関係資料を展示しています。

所在地 足利市助戸仲町453-2


栗田美術館
伊萬里、柿右衛門、鍋島を館蔵する世界最大級の陶磁美術館

江戸時代、肥前鍋島藩で生産された伊萬里、鍋島、柿右衛門の作品1万点余を所蔵する世界最大級の陶磁器美術館です。自然を生かし、山野草を中心とした3万坪余の景勝の地に本館、歴史館、無名陶工祈念聖堂、陶磁会館、大手門、阿蘭陀館などがあります。

所在地 足利市駒場町1542
電話番号 0284-91-1026
アクセス 東武「足利市駅」から車で20分、北関東自動車道「足利IC」から15分、東北自動車道「佐野藤岡IC」から15分
関連サイト 栗田美術館


足利市
イベントカレンダー

1月13日
まゆ玉まつり
2月3日
節分鎧年越
3月下旬~4月中旬
足利公園さくらフェスタ
3月下旬~4月中旬
足利千歳さくら祭り
3月下旬~4月中旬
足利しだれ桜まつり
4月下旬~5月下旬
足利まつり
4月下旬~5月下旬
大藤まつり(あしかがフラワーパーク)
6月1日
初山まつり(ペタンコ祭り)
6月中旬~下旬
ホタルまつり
6月下旬
あじさいまつり(吉祥寺)
7月下旬~8月上旬
わたらせサマーフェスタ
8月第1土曜日
足利花火大会
8月14日
梵天まつり(石尊山)
8月16日
八木節ふるさとまつり
8月17日
燈籠流し
10月第4土・日
足利そば祭り(予定)
10月下旬
市場まつり
10月下旬~
1月下旬
光と花の庭(あしかがフラワーパーク)
11月第1日曜日
足利尊氏公マラソン大会
11月19日
恵比寿講(西宮神社)
11月第4土曜日
恵比寿講(二柱神社)
11月第3土・日
ココ・ファーム・ワイナリー収穫祭(ハーヴェスト・フェスティバル)
11月第4土・日
足利の文化財一斉公開(予定)
11月第3土曜日~23日
足利秋まつり(足利学校さままつり・三大陶器まつりほか)
11月23日
釋奠(せきてん)(足利学校)
12月31日~未明
悪口(あくたい)祭り・滝流しの式(最勝寺)

足利市 わが街事典

『わが街事典』は行政と民間による協働事業によって発行される暮らしのガイドブックです。行政情報や地域情報が豊富な便利な冊子です。

わが街事典アプリ版ダウンロード|無料

  • iPhone版
  • iPad版
  • Android版