令和元年6月1日からの
ふるさと納税について
令和元年6月1日より、”ふるさと納税”ができる自治体は、”指定制”となりました。
当サイトに掲載している自治体のうち、自治体名の後ろに「不指定」アイコンがついている自治体は、”ふるさと納税”をしても、税金の控除や返礼品の受取はいただけません。
”ふるさと納税”の”指定制”、”指定自治体”につきましては、総務省ふるさと納税ポータルサイトをご覧ください。
使い道から選ぶ
「わが街ふるさと納税」が
オススメする「寄附金の使い道」をご紹介!
-
【緊急】コロナに負けない!あつぎ応援寄附金
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、新型インフルエンザ等特別措置法に基づく 緊急事態宣言が発出され、当市の市民生活においても大きな影響が生じていることから、 今求められる厚木市独自の経済対策、感染症対策、市立病院における対応経費等に活用します。
-
自治体から選ぶ
「わが街ふるさと納税」が
オススメする「自治体」をご紹介!
-
ふるさと太子応援基金寄附
大阪府太子町のふるさと納税
-
二宮町ふるさと納税
神奈川県二宮町のふるさと納税
-
千代田町ふるさと応援寄附金
群馬県千代田町のふるさと納税
-
我孫子市ふるさと納税
千葉県我孫子市のふるさと納税
-
武豊町ふるさと寄附金
愛知県武豊町のふるさと納税
-
エコ・アート・かなん
大阪府河南町のふるさと納税
-
菊陽町ふるさと寄附金
熊本県菊陽町のふるさと納税
-
邑楽町ふるさと納税寄附
群馬県邑楽町のふるさと納税
-
美浜町ふるさと納税
愛知県美浜町のふるさと納税